あの米肌に美白バージョンが!お米の力でシミ・そばかす・毛穴汚れを防げるのか?
今回レビューするのは米肌の澄肌美白です。
KOSEの米肌、ロングセラー商品なので使ったことがある人も多そうですね。
私も愛用しているのですが、今回紹介する米肌は新しく登場した「美白バージョン」。
これは試してみないわけにはいきません!
なんと言っても季節は夏!
「紫外線は一年中気にしないといけない」とはいっても、
やっぱり夏はより一層のスキンケアが必要だし、外出の機会も多くなるし、気になっちゃうのが正直なところ。
私もちょうど「今年の夏のケアはどうしようかな?」と新しいコスメを探していたところなので、
米肌の夏バージョンはうってつけ、でした。
それでは早速、お米と発酵の力を体験してみたいと思います!
>>私が今回試した「米肌」の美白をトライアルセットで試したい方はこちら…♪
こちらが澄肌美白お試しセットです。
・肌潤石鹸
・澄肌美白エッセンス
・澄肌美白化粧水
・肌潤ジェルクリーム
・澄肌CCクリーム
これだけ入ってわずか1500円!
気軽に14日間のトライアルが体験出来ちゃいます。
まずは基本の洗顔に使う肌潤石鹸です。
ナチュラルな見た目通り、匂いもありません。
・無香料
・無着色
・鉱物油フリー
・石油系界面活性剤フリー
なので、刺激に弱い肌の人も安心して使えると思います。
泡立ちはかなりいい方ですね。試しに手のひらだけで泡立ててみたんですが、
それでもすぐに質感の良い泡が立ったので、「ネットは面倒」という人でもOKだと思います!
泡質はまろやかでクリーミー。洗い心地はあくまで優しく、でも落としてみるとしっかりさっぱり!
石鹸だとどうしても「落としすぎる」ものが多いので不安だったんですが、これは大丈夫でした。
つっぱりもなく、顔はもちろん手のひらや甲もつるつるになります♪
あと嬉しいのが、肌潤石鹸には「ブースター効果」があること。
泡に含まれるプロテクトポリマーの膜が肌を整えることで、
この後に使う化粧水や乳液などの浸透率を「ブースト(=引き上げて)」くれるんです! 優れもの!
続いて澄肌美白エッセンス、美容液です。
これから暑くなる季節に心強い成分が……
・ビタミンC誘導体…メラニンの生成を抑制し、シミ・ソバカスを防ぐ
・ビタミンE誘導体…肌荒れを防止
・米発酵液…アミノ酸を豊富に含有、みずみずしい肌に
・ハトムギ発酵液…高保湿力を持ち、肌荒れに作用する
・イネ葉エキス…肌を健やかに整える
・白茶エキス…ポリフェノールを含み、保湿効果に優れる
こんなにたっぷり!
冬も辛いですが、夏はもっと辛いですよね、肌にとって。室内と室外の寒暖の差、汗……。
澄肌美白エッセンスは、どうしても荒れがちな夏のお肌をいたわりながら、さらに美白へと導いてくれます!
テクスチャーはとろっとした感じで乳液みたいです。でもそこまでは重たくなくて……
するするーっと伸びて馴染んでくれます!
見た目よりも塗り心地はさらっとしていて軽いですね。
これは夏のスキンケアにはいいなって思います。べたっとしたものって、出来るだけ暑い日には塗りたくないですよね。
澄肌美白エッセンスは少しもまとわりつく感じがないので、
「朝から30度!?」みたいな、化粧するのがおっくうになるような真夏日にもさっとつけられると思います。
続いて澄肌美白化粧水です。
化粧水にも美容有効成分がしっかりと詰まっています。
澄肌美白エッセンスにも入っていたビタミンC誘導体、米発酵液、ハトムギ発酵液の他に……
・米ぬか酵素分解エキス…豊富な糖・ペプチドが保湿をサポート
・グリコシルトレハロース…優れた保水効果
・グリセリン…上記の保湿成分と結びつき、相乗効果をもたらす
などを配合。角層の隅々に浸透し、ソバカスやシミを防ぎながら、素肌の美しさを引き出してくれます!
半透明なのがちょっとお米っぽいですね♪
テクスチャーはさらさらで、これも夏にぴったりな感じ。
良い意味で濃厚さやとろみがなくて軽いので、日中につけなおしたりするのも◎だと思います。
無香料ですが、ごくかすかにアルコールを感じますね。
ただ、気になるほどではなく、季節柄すーっとさわやかな気分になるので私はむしろ好きな感じでした♪
お次は肌潤ジェルクリーム。
化粧水にも含まれていたグリコシルトレハロース、グリセリンの他に……
・ライスパワーNo.11…数十種類のアミノ酸、ペプチド、糖類を含有
・大豆発酵エキス…保湿と保護効果に優れる
・ビフィズス菌発酵エキス…角層細胞の保湿力を助ける
・乳酸Na…肌の天然保湿因子NMFの主要構成成分。保湿力をサポート
などを配合した保湿クリーム。クリームといってもジェルタイプなので……
付け心地はさっぱり目! 油分が少なめなので、これも夏の肌にぴったりだと感じました。
ジェルっぽいけどクリームでもあるので保湿力も◎。
私は混合肌なのでちょうどよかったんですが、乾燥肌の人だと、
「もうちょっと潤いが欲しいかな……」と思う方もいるかもしれないですね。
でも、上で紹介した肌潤石鹸で洗っていればブースター効果があるので、
肌潤ジェルクリームの持つ保湿レベルとバランスがとれるはず!
なので、「セット使い」がオススメ、ですね♪
最後は澄肌CCクリームです。
最後は澄肌CCクリームです。
日焼け止めとして使えるのはもちろん……
・クリーム
・化粧下地
・ファンデーション
・フェイスパウダー
などの役割もある万能選手!
国内最高レベルの紫外線防止効果で夏の肌を守りながら、さらに自然な肌を長時間に渡ってキープしてくれます!
どちらがCCクリームを塗ったものか一目瞭然、ですよね?
もちろん左です。こんなに違うなんて正直驚きました。
しかも少しも不自然じゃなくて、とってもナチュラルに肌のトーンがアップしているのが嬉しいですね〜。
付け心地も、気になるべたつきとかは全然なくて……
でも、水はしっかりと弾いてくれます! まさに夏向けのコスメですね♪
夏を乗り切るために最適なコスメ!
私自身は季節でコスメを使い分ける、ということはあまりしてこなかったんです。
ものぐさというのもあるんですけど、まあまあ肌が強い方というのもあって。
でも、年齢を重ねるにつれて肌質が変わってきてそんな余裕なことも言えなくなってきて……。
それで「夏用」のコスメとして米肌の美白バージョンを試したのですが……試してよかったですね(笑)。
夏だとどうしても「守り」に入る感じのケアになって、美白は二の次だったりしたんですが、
米肌の澄肌美白は使うたびに透明感や明るさを感じられました!
通常バージョンとの違い
夏向けということで、全体的に「さっぱり」「軽め」ではありますね。調べてみると、「通常タイプの米肌の化粧水は合うけど、これは物足りないかも……」といった感想も。逆に言えば、通常バージョンの米肌を愛用していて「もうちょっとさっぱりしたものが欲しい!」という人にはぴったりなラインじゃないかと思います♪
芸能人をさらに魅了しそう!?
中谷美紀さん、冨永愛さん、国生さゆりさん、佐藤かよさんなど、
米肌を愛用している芸能人・モデルさんはたくさんいますが、この澄肌美白もとても魅力的なコスメなので、
有名人のファンがつくのも間違いないと思います。
というか、夏に向けてもう愛用されている方がいるかもしれませんね!