写真付き体験*ヴァントルテのミネラルファンデの使い方・効果とは
2017/03/25
どの年代でも悩める肌のトラブル、それは【毛穴のカバー】
- 午後になると浮いてくる
- ついつい厚塗りしがち
- パウダーファンデだと、上手くメイクできない
- リキッドだと余計に目立つ
こんな悩みを抱えている人に朗報!
肌に優しくてカバー力も抜群な「ミネラルファンデ」というものがあるんですっ!
「ミネラルファンデ」とは、すんなり悩みを解決する実力派のファンデ。
普通のファンデーションとの違いや、ヴァントルテを使ってみた感想、
そしてホントの口コミやお得に買える裏ワザまでぜんぶご紹介します♪
この記事のもくじ
~ミネラルファンデとは~
アメリカ生まれのファンデーションで、名前通りミネラルを配合しているファンデーションのことです。
- 日焼け止め効果のあるSPF・PAを含み、優れたカバー力を発揮する「酸化チタン」
- 肌に透明感を与える「酸化亜鉛」
- 美しい発色で肌をキレイにみせる「酸化鉄」
- ツヤと同時に、心地よい肌触りを与える「マイカ」
従来のファンデーションと違い、肌への負担が少なく、軽いつけ心地が特徴。
敏感肌の人でも安心して使用できるんです!
また、肌にとても優しいので、お子さんがいるお母さんにもぴったり☆
抗炎症作用も期待できるので、スキンケア効果も高く、使えば使うほど健康な素肌へと生まれ変わることで
【美肌作り】に力を入れられるコスメなのです。
実力のヒミツ、教えちゃいます。ヴァントルテのミネラルファンデのココがすごい!
「VINTORTE」とは、フランス語の「24時間美しい」という言葉を組み合わせて作られた造語です。
ここまではミネラルファンデというものが大体どういったものかを簡単にご説明しましたが、ヴァントルテのミネラルファンデはどこがどうすごいのかを、3つのポイントに分けてもっと詳しくご紹介したいと思います!
肌の負担ゼロ!石けんで落ちるミネラルファンデ
ヴァントルテのミネラルファンデは【肌に優しすぎる】のがポイント♪
- ナノ粒子
- タルク
- パラベン
- 防腐剤
- 紫外線吸収剤
- 界面活性剤
- アルコール
- オイル
- シリコン
- 香料
これらの成分を一切使用していない10個のフリーを実現しています。
使用している成分は
- マイカ
- 酸化亜鉛
- 酸化チタン
- シリカ
- シルク
- 水酸化AI
- 酸化鉄
のみ!
せっけんで落とせるぐらいの優しさなので、肌への負担が大きいメイク落としを使う必要は一切なし!
乾燥せず、肌をキレイにみせてくれるんです♪
崩れにくいヒミツは特殊コーティング
よくありがちなミネラルファンデの特徴と言えば「肌のくすみ」。
従来のミネラルファンデは肌への負担が少ないけれど、1日中キレイな状態をキープするのは難しいものでした。
「パウダーファンデ=時間が経てば崩れる」というイメージが強いものですよね。
それはファンデーションが皮脂を吸収してしまうことが原因なんです。
しかし、ヴァントルテのミネラルファンデは水を弾くベールを作るため、長時間汗をかいても崩れにくい優れモノ!
シルクの成分がうるおいを与え続ける効果をもつので、テカらず、帰宅するまで崩れない肌が続くのが、普通のファンデーションとの大きな違いです。
※こちらは各ファンデーションに霧吹きで水をかけてにじみやすさを比較実験した結果の画像です。
シルクの効果がすごい
ヴァルトンテのミネラルファンデの一番の売り・・・それは、「シルクの配合」です。
シルクには18種類ものアミノ酸が含まれています。
人間の肌と同じタンパク質でてきているシルクは、高い保湿力によってキメの細かい肌づくりをすることができます。
また、光が当たるとシルク独特の透明感を肌の上で実感できることも大きな特徴です。
ヴァルトンテのミネラルファンデのツヤ効果が高いのはこのためなんですね。
さらに、シルク効果によりSPF25PA++もついているので、ヴァントルテ一つで紫外線対策もバッチリ★
通常のファンデーション以上の機能を持っていて、肌に負担のかからない美肌づくりができるのは、ミネラルファンデの一番の押しポイントなのです!
実際の使い心地は?ヴァントルテのパウダーファンデーションを使ってみた!
ヴァントルテのミネラルシルクパウダーファンデーションは5色存在するのですが、今回は以下の2つを試してみました!
- ヴァントルテ ミネラルシルクパウダーファンデーション(ライトベージュ)
- ヴァントルテ ミネラルシルクパウダーファンデーション(ハイライトベージュ)
まずはミネラルシルクリキッドファンデーション(ライトベージュ)から!
シンプルながら銀色の箔で「VINTORTE」と書かれた文字がとても上品で、洗練されたデザインとなっています。
容器も同じように白地に銀箔の「VINTORTE」の文字。いたってシンプルです。
しかしこのシンプルなデザインについても、ヴァントルテのこだわりがあったんです!
ヴァントルテは化粧品価格を抑えるために、容器を出来る限りシンプルにしているんだとか。
そのおかげで、上質な原料がたっぷり配合された化粧品にも関わらず、お手頃価格で買えちゃうというわけなんですね♪
綺麗で可愛い容器もテンションが上がるけれど、毎日使う化粧品となったらやっぱり価格も重要ですもんね><
そしてもう1つのポイントは、「詰替が出来る」ということ。
この容器の内容量6gは約2~3ヶ月分にあたるのですが、詰替を購入することで
価格が1,000円以上もお得になるんです!
しかも、メール便に対応できるようにパッケージや梱包を最小限にすることで、
送料がかかってもたった80円で済んじゃうんです。なんと良心的なんでしょう…(/_;)
毎日いい物を継続して使いたい人には、とてもぴったりなブランドなんじゃないかなと思います!
こちらが容器の裏面。
注目すべきは「MADE IN JAPAN」の文字!
ヴァントルテは商品企画から製造までのすべての工程を日本で行っているので、安心しながら使えますね♪
こちらがセットになっているパフです。本来は400円で購入できるパフが、デビューセットならプレゼントでついてきます♪
VINTORTEの文字がはっきりと記されていますね。容器にぴったり収まるサイズです!
裏面にも書いてある通り、たしかに市販のパフと比べると毛足が長い!
さわり心地もとっても気持ちいいです♪
これは結構期待できそう(^_^)
それでは早速、ファンデーションの容器を開けてみましょう。
開けてみると、写真では分かりづらいかもしれませんが、透明のしっかりしたプラスチックの中蓋がついていました!
こちらがその中蓋です。
最初はシールで保護されていますが、シールをとった後は中の粉がこぼれないようにするため かつ パフを衛生的に保つために、この中蓋をしておくことが推奨されています。
うっかり捨てちゃわないようにしなきゃですね!><
シールはかなりしっかりついています…!ちょ、ちょっとかたい…!(汗)
なんとかシールがとれました…!
中はネットになっていて、すでにたくさんのパウダーがネットの上に乗ってきているのが見えますね。
こちらは伸縮性のあるネットになっているため、適量のパウダーを均一にパフにとることが出来るんです。
なので、残りが少なくなってパフに付きにくくなったとしても、ひっくり返して軽く左右に振ればばっちりですね♪
先ほどのパフをネットに軽く押し付けてみます。
パフの毛足が長いために、たった1回押し付けるだけでこんなにもパウダーがとれちゃいました!
パフに付いたパウダーの量を調節してなじませるため、いったん手の甲をくるくるなでます。
こうしてると、とれすぎたパウダーがちょっともったいない気も…(苦笑)
そしてドキドキしながらいざ、お肌へ…!
★この時のポイント
①スキンケア後のお肌の表面の余分な油分や水分はあらかじめティッシュでオフしておきましょう!
ムラのない仕上がりには不可欠です。
②お肌の表面がサラッとしている場合はパフをくるくる滑らすように、しっとりしている場合はポンポンと軽くおさえるようにしましょう。お肌の表面の状態によって使い分けることで、より綺麗に仕上がります♪
ふわふわのパフでぽんぽんと優しくおさえます。
写真では分かりづらいかもしれませんが、手の甲の下半分だけファンデーションを塗ってみました。
確かに肌がしっとりした美肌って感じになりました!
分かりづらいのでもう少し近付いて見てみます。こちらが、ファンデーションを塗った方。
そしてこちらが塗っていない方です。
ファンデーションを塗った方がややマットに見えるかと思います。
目で見たら違いが明らかだったんですがね…(A^_^;)
そして次は、ヴァントルテが押している「石鹸で落とせる」といったところが事実なのかどうか、
検証したいと思います!
レビュー用にあらかじめ作っておいた洗顔石鹸(※notメイク落とし)の泡で落としてみます!
まずはミネラルファンデを塗った部分に泡を広げ…
肌を優しくなでるようにするだけで、泡にファンデが溶け込んでいくのが分かります!
こちらの写真では分かりにくいかもしれませんが、ほんのりと肌色が泡に混ざっています。
最後に、泡をぬるま湯で流します。
綺麗さっぱり落ちました!
石鹸だけで落とせるというのは本当だったんですね!
つまり、ヴァントルテだとわざわざメイク落としを用意する必要も無いし、メイクが落としきれなくて残っちゃうなんてこともなくなるわけです。これはすごくイイです!!
続いて、色違いのハイライトベージュも試してみましょう。
なんでも、ハイライトベージュが一番人気なんだとか♪
そう聞くとなんだか期待感が高まりますね!
成分や内容量などはもちろん一緒。容器やパフについてもライトベージュと同じなので、ちょっと割愛しますね…♪
というわけで、早速開けてみるところから!
やっぱりシールはしっかりとついています…!
シールをとってみると先ほどのライトベージュと比べて明らかにライトな色合い。
…と、言われてもあまりピンと来ないかもしれませんので、隣に並べて見比べてみます!
右側がハイライトベージュ、左側がライトベージュです。
こうしてみると違いが分かりますよね♪
同じ手順で、ヴァントルテのふわふわパフでファンデをとります。
そしてやっぱり、毛足の長いパフによってたった一回押し付けただけでたっぷりとパウダーがとれました!
一つ手順を省きますが、パウダーをなじませた後のパフで、ぽんぽんと肌に広げていきます。
写真で見ても明らかなぐらい、かなり白めです!!
先ほどのライトベージュと比べると、塗ったところと塗っていないところの違いが明らかですね。
(ただ単にハイライトベージュが私の肌の色に合っていなかったんだと思いますが…^^;)
こちらが、ハイライトベージュを塗った側にさらに近付いて撮った方で、
こちらが塗っていない側に近付いて撮った方です。
右がハイライトベージュ、左がライトベージュで、どちらも手の甲の内側半分(親指~中指)に塗っています。
これだけのカバー力があれば、顔のシミとかもごまかせちゃうかも…!?
そしてハイライトベージュの方ももちろん石鹸で落とせるとは思いますが、一応試しておきます。
洗顔石鹸の泡を優しく広げていくと…
もともとかなり明るい色だったので、泡の色ではあまり分かりませんが、ファンデがすぐに溶け込みました!
ぬるま湯で流してみます。
やはりこちらも見事に、綺麗さっぱり落ちてくれました!
ヴァントルテのミネラルシルクパウダーファンデーションには5色あると最初にご紹介しましたが、実際に試してみないと自分に合うか分からなくて不安ってこともありますよね。
わたし自身も、このレビューを通して一番人気と聞いて期待してたハイライトベージュが自分の肌色に馴染まなすぎてショックを受けたので…(>_<)
色の展開は具体的にはこのようになっているようで、ある程度自分の肌の白さor黒さと黄色orピンクでこの辺かな…?と選択肢を絞る事はできますよね。
それでもやっぱり不安!!って人は、まずはサンプル(※500円+税+送料80円)でお試ししてみるのをオススメします♪
口コミ大公開!本当の効果を教えて!
- カバー力が優れているファンデーションを探していました。
普通のファンデーションは、毛穴に粉を埋め込んでいるイメージで、酸化して黒ずみが余計毛穴が目立つかな?と思ったのでミネラルファンデに変えました。
「化粧崩れをしやすいし、ナチュラルすぎてカバー力が弱いかもなぁ」と思っていたけれど、こんなに毛穴レスな肌になるなんて思ってもいませんでした。 - 下地がなくても、しっかり毛穴をカバーできる!しかも、パフでくるくるトントン。これだけでもう毛穴レス!今までのファンデーションに掛けていた時間をかなり短縮できました。
- 「粉なのにこんなにしっとりするの?」という位肌の調子が良い。サラっとして、毛穴があんな少量でカバーできるなんて。しかも、詰め替えもできるしコスパ抜群!
ヴァントルテを愛用している芸能人
女優でモデルの浅見れいなさんはヴァントルテの公式アンバサダーとしてご活躍です♪
どうみても20代に見えてしまうのですが33歳!!浅見れいなさんはこのミネラルファンデの愛用者だそうです。
いつも、透き通るような素肌の浅見さんみたいなお肌になりたい☆と思うあなたは、公式サイトを覗いてみてくださいね^^
一番お得に買える裏ワザは?
ヴァントルテのミネラルファンデは公式HPで販売しています。
しかもそれがとってもお得で、なんと、初回限定特別価格で22%オフの3,300円でゲットできます。
こちらの限定販売では、あの別売のふわふわパフまでついてくるんだとか♪
送料も無料だし、本当にお買い得ですね(*^_^*)
もし万が一肌に合わなくても大丈夫!
30日間の返金保証がついているので、ミネラルファンデデビューもしやすいんです。
カラーバリエーションも5色あるので、きっと自分の肌色に合うものが見つかるハズ★
是非おためしください!